店舗紹介

捻挫とは?? 米沢市みつば治療院のブログ

2023-09-26

9月に入りもうすぐお彼岸

さすが
お彼岸

一気に涼しくなり

運動や部活動もいろんな大会が目白押しですね。

今回は捻挫について触れていきたいと思います。

なかでも特に多い足首の捻挫についてです。

足首の関節を支えている靭帯や関節包が損傷することをいい

スポーツ活動中や日常生活中の歩行時や段差などで、足関節を内側あるいは外側にひねることで起こり

足関節外側の靭帯(前距腓靱帯)が損傷します。

症状は外くるぶし(外果)の前や下に痛みがあり、腫れます。

また、外くるぶしの前や下を押さえると、痛みます。

靭帯の損傷程度によって、捻挫の程度を三つに分けています。

靭帯が伸びる程度の損傷を1度捻挫

靭帯の一部が切れるものを2度捻挫

靭帯が完全に切れるものを3度捻挫 

と定義しています。

受傷直後、1度・2度捻挫では、応急処置の基本と同様にRICE処置をおこないます。

3度捻挫では、RICE処置をおこない、さらに2~3週間の固定をすることがあります。

当院では

整体や鍼治療による痛みの軽減・早期治癒の促進を行います

そして
痛みが抜けない
捻挫の予防
練習や大会などへの早期復帰

が問題となります。

その様な状態であれば

予防やリハビリとして

コアトレーニング

体幹トレーニング

を行っています。

スポーツ等での怪我など、いつでもご相談くださいね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

{山形県米沢市、高畠町、川西町、南陽市・運動指導・スポーツ障害・足関節捻挫}

交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険

みつば治療院・整骨院・運動指導

山形県米沢市丸の内2-3-13

0238-22-5182

https://yonezawa-mitsuba.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

交通事故にあった際のお話し 米沢市みつば治療院・整骨院

2023-09-07

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

天気がいいとドライブしたりするのですが、暑くてなかなかその気になれない木村です。

 

今回は交通事故についてです。

 

交通事故に遭ってしまったときはケガをしているしていないに関わらず

まずは病院に行って検査を受け診断書を出してもらいましょう。

そもそも病院なの?整骨院なの?と思っている方も多いかと思いますが

実は病院と整骨院では得意なことが違うんです。

病院の得意なこと

・大きなけがの治療や手術

・レントゲンなどの精密検査

・診断書の作成

・薬の処方

整骨院が得意なこと

・患者様の症状に合わせた施術

・リハビリに必要な運動やエクササイズの指導

・交通事故の保険の手続きなど相談にも応じてくれます

・夜や土日も診療しているので通いやすい

 

病院で診断書をもらったら、次は整骨院での治療を受けましょう。

整骨院では初めに交通事故の詳細をお伺いします。

その際にこのようなことを整骨院の先生に伝えてみましょう。

・病院に通院していること

診断書があれば、その内容を伝えてください。
整骨院に通っていても、病院への定期的な通院は続けましょう。

・事故状況

事故に遭った年月日

人身事故か物損事故かなど

事前に伝えていただくことで治療までスムーズに行うことが出来ます。

交通事故のことでご相談等あれば当院までお問合せください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

{山形県 米沢市 高畠町 南陽市 川西町 飯豊町 ムチウチ 交通事故 自費治療}

自賠責保険取扱い可

みつば治療院・整骨院

山形県米沢市丸の内2-3-13

0238-22-5182

https://yonezawa-mitsuba.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

米沢市マッサージ・ハリ助成券について

2023-08-07

 

 

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

山形県米沢市は

健康長寿 健康寿命の促進を掲げている

 

今回は米沢市が発行しているマッサージ・ハリ助成券についてご紹介です。

 

米沢市・高齢福祉課では、マッサージ・ハリ助成券を発行しています。

 

米沢市在住の満70歳以上の方が対象です。

 

内容としては、10,000円分(1,000円×10枚綴り)

 

施術料金から1回あたり1,000円の控除ができます。

 

助成券のもらい方、

使用方法、

注意事項など不明な点等ございましたら当院までご連絡ください。

 

 

米沢市は4人に一人が約70歳以上

健康の為にも

コリや痛み、慢性疲労の改善は必要な項目です

 

健康のために予防として、

助成券を使って健康長寿・健康維持を目指していきましょう!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

{山形県米沢市・肩こり・腰痛・慢性痛・健康増進}

交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険

みつば治療院・整骨院・運動指導

山形県米沢市丸の内2-3-13

0238-22-5182

https://yonezawa-mitsuba.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

米沢市 みつば治療院から交通事故に関するお知らせ

2023-05-26

~交通事故に関するお知らせその5~

スムーズな事故対応の為に

事故に遭った際に

 

おカラダの症状やお怪我の具合の軽い・重いにかかわらず

 

なるべく早急に

 

整形外科など医師からの適切な診断を受けることが極めて重要です。

 

事故に遭ったとの時には、カラダがびっくりして

(交感神経が高ぶる事により)

興奮状態が2~3日続くためお怪我をしているにかかわらず

症状が軽く感じてしまう事があります。

そうすると

1週間くらいしてからおカラダの不具合を感じたり、筋肉の緊張が強く出てくることも

しばしばみられます。

 

そして、事故からの期間が空き過ぎてしまう事により

交通事故との因果関係が認められないという事も。。。

 

診断書に記載がないケガなどについては、

事故との関係が否定され、

適切な治療や賠償が受けれない可能性があります。

 

病院を受診する際は痛みがある場所や痛みの程度などをしっかりと正確に伝えましょう。

 

もし、診断書に記載がない場合は、

 

すみやかに病院を再受診をし、

 

痛みがある場所の診察をもらってください。

 

定期的に交通事故治療に理解のある病院などに通院することも大切です。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

{山形県 米沢市 高畠町 南陽市 川西町 飯豊町 ムチウチ 交通事故 自費治療}

自賠責保険取扱い可

みつば治療院・整骨院

山形県米沢市丸の内2-3-13

0238-22-5182

https://yonezawa-mitsuba.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

交通事故の被害者様、むち打ちなどのお怪我をされて治療が必要な方へ

2022-12-12

 

交通事故治療を専門的に行っています

みつば治療院 です。

 

長年この仕事を行い、

 

治療や示談解決のサポートをおこなってきました。

 

からだの他にも

問題を抱えていること、ストレスを多くあることを

感じています。

 

もちろんお身体の苦しさからの回復も大切ですが

 

加害者になってしまった方との事・相手の保険会社・事故を受けた方の示談解決

等々がスムーズに進まないこともあります。

 

そこで、

おカラダ以外のサポートとして必要になってくるのが

専門的な知識がある第三者の関わりと思います。

 

当院では

交通事故専門の弁護士の先生、弁護グル^-プと繋がりを持ち

早急な解決を迎える様な

サポートを取っております。

 

今回は、信頼のおける先生からお伺いした9つのポイント(通院・治療に関した)

対応と知識をお伺いしたので

シェアしていきたいと思います。

 

被害者 ・ 保険会社  ・ みつば治療院・整骨院

三位一体で円満にスムーズに解決できるよう大差を今後お伝えしてまいりますので

必要になられましたらブログをチェックしてみて下さい。

 

続く

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

お問合せ・ご相談は

 

{山形県米沢市・整体・マッサージ・鍼治療}

交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険

みつば治療院・整骨院・運動指導

山形県米沢市丸の内2-3-13

0238-22-5182

https://yonezawa-mitsuba.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

 

山形県米沢市 みつば治療院 鍼灸師スタッフ紹介

2022-10-29

こんにちは!

はじめまして鍼灸師の木村颯汰です。

名前はりゅうたと読みます。

 

平成3年お盆の暑い日に生まれ、暑いから涼しい名前にするということで颯爽という漢字から一文字もらい涼しげな名前になりました。夏生まれですが冬が好きです(笑)

 

名前の由来についてはこのくらいにして

9月からみつば治療院で働かせて頂いております。

以前はスポーツトレーナーとしてスポーツクラブで勤務していましたが、運動指導と治療ができるようになりたいと思い鍼灸師の専門学校に入学し、この業界に入り4年目になります。

患者様の健康のお手伝いを精一杯させて頂きたいと思います。

みなさまよろしくお願い致します!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

{山形県米沢市・運動不足解消・肩こり・腰痛の為の運動指導も}

交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険

みつば治療院・整骨院・運動指導

山形県米沢市丸の内2-3-13

0238-22-5182

https://yonezawa-mitsuba.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

足育とアダプベース  ~山形県米沢市 みつば治療院 ~

2022-01-30

子供の健康な発育発達の一つに

「足の裏」

が有ります。

足で大地に立って生活をする上では

たいていは足裏でカラダを支え、姿勢を保ちます。

その子が移動する事

体験する事

それらが適切にインプットすることがその子を創ると言っても過言では無いと思います。

 

だからこそ足裏は

認知機能や姿勢、知能にも影響があるんです。

ですが

今の日本の子供達の環境は

そのインプットが足りない、もしくは未経験となる事が

多くある様です。

 

そこで

 

なにか分かり易く足育をうながせるオモチャや遊具、トレーニングツールは無いのか、、、

 

 

そこで

探して、体験し続けて、やっと出会ったのが

「アダプベース」

詳しいことはまたゆっくり話したいと思いますが

早く知りたい方はコチラ↓↓↓↓

ADAPBASE-アダプベース-|踏むだけで改善されるエクササイズツール (pb-project.net)

 

購入したい方、体験してから購入をしたい方

みつば治療院でも体感できます。

(予約制ですのでご連絡下さい。)

 

私自身おススメします。

ご自宅や施設等でもぜひ取り入れて頂きたいツールです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

{山形県米沢市・運動不足解消・肩こり・腰痛の為の運動指導も}

交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険

みつば治療院・整骨院・運動指導

山形県米沢市丸の内2-3-13

0238-22-5182

https://yonezawa-mitsuba.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

陸上(長距離)キッズとトレーニング ~山形県米沢市みつば治療院の活動~

2021-11-04

 

自分にとっては懐かしい青春の校舎 体育館

ランナー向けのトレーニング指導で

お邪魔しました。

陸上競技の長距離ではオフシーズンが非常に短い

むしろ、無いかもしれませんね

そこで大切な事

一年を通してのフィジカルトレーニングの計画

通年のフィジカルコンディショニング

 

 

特にコンディショニングについては結果を出すために

ポイントとしているところ。

どちらにしても積み重ねてや習慣になるか大切なところですね。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

お問合せ・ご相談は

 

{山形県米沢市・バレエ整体・スポーツトレーナー・パーソナル・コアトレーニング}

交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険

みつば治療院・整骨院・運動指導

山形県米沢市丸の内2-3-13

0238-22-5182

https://yonezawa-mitsuba.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

コロナ禍でも快適に運動・ストレッチ ~やまがた健康づくりステーション~

2021-01-09

 

お知らせです。

令和3年 1月30日㈯ 10:30~

山形健康づくりステーション創設支援事業

からころセンターの健康づくり計画!

にて

カラダとココロのストレッチ教室

(姿勢と体幹と自律神経の為のエクササイズ)

と題名とした講演とワークショップを行う事となりました。

 

まだまだ

山形県でも

新型コロナウイルスの影響がある生活の中で

いかに運動不足を解消して

快適に過ごしていくか

そんなヒントになればと思います。

今回のポイントは

姿勢(体幹)

呼吸(自律神経)

に絞ってお話しできればと思っています。

 

お問い合わせは

特定非営利活動法人 から・ころセンター

0238-21-6436

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

{山形県米沢市・運動不足解消・肩こり・腰痛の為の運動指導も}

交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険

みつば治療院・整骨院・運動指導

山形県米沢市丸の内2-3-13

0238-22-5182

https://yonezawa-mitsuba.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

東京バレエ団 山形公演  ~山形県米沢市 バレエ整体・トレーナー~

2021-01-09

年末 ・ クリスマス の 時期の風物詩 となりました

クラシックバレエの演目

「 くるみ割り人形 」

聞いたこと・見た事のある方もいらっしゃるのではないでしょうか

 

簡単に内容をご紹介すると

 

Xmasの日

女の子・マーシャ が くるみ割り人形を伯父さんに

プレゼントしてもらいます。

その伯父さんは魔法使いの様なふいんきを持ち

とても大好きな伯父さんでした。

 

その人形をとても気に入ったマーシャは

肌身離さず一日中一緒に遊んだり、踊ったり、

ベッドにも持ち込み一緒に布団に入りました。

 

その夜、時計の鐘で目を覚ましたマーシャ

人形が気になり

ふと周りを見渡すと

 

クリスマスツリーがとても大きくなっていました、

 

いえ、よく周りを見渡すと

クリスマスツリーが大きくなっていたのではなく

実はマーシャが小さくなっていたのです。

 

そこから、物語が急展開し

 

意地悪なネズミに追い掛け回されたり

 

マーシャのおもちゃ達とネズミ達との奮闘を踊りで見せてくれたり

 

世界中の踊りで旅に出たり

 

Xmasらしい粉雪の舞う森の中の踊りも

 

ため息が出る様な綺麗な一幕です。

 

バレエの中でも初心者でも入りやすく

見ごたえも有り

 

ぜひ、一度は約二時間の

ひと時の夢を見て頂きたいと思います。

 

今回は東京バレエ団と

山形交響楽団との生演奏で

チャイコフスキーを贅沢に堪能できました。

 

南陽市のシェルターでの再演もこっそりお願いしてきたので

置賜でもクリスマスの夢を観られる日が来るかも。。。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

お問合せ・ご相談は

 

{山形県米沢市・バレエ整体・スポーツトレーナー・パーソナル・コアトレーニング}

交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険

みつば治療院・整骨院・運動指導

山形県米沢市丸の内2-3-13

0238-22-5182

https://yonezawa-mitsuba.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

« 前の記事を見る
Copyright(c) 2012 みつば治療院・整骨院 All Rights Reserved.
Powerd by HanaCinema