肩こり
腰痛 米沢市みつば治療院
タイヤ交換はもう終わりましたか?
急に寒くなり急いでタイヤ交換をし、
腰を痛めた・・・
なんて話しをちらほらと耳にする今日この頃です。
今回は
「 ぎっくり腰 」
についてです。
急性腰痛は腰痛が発症してから4週間以内のものを言い
一般的にぎっくり腰とはこれに含まれます。
重いものを持ち上げたときや腰をひねったりしたときなどに起こりやすいです。
痛みの原因も様々で、原因がはっきりしない場合も多くあります。
老化や姿勢の悪さ、
無理な力がかかることなどによる腰の関節のずれ、
椎間板という腰の軟骨の損傷、
腰を支える筋肉や腱、靱帯の損傷
などが原因として考えられています。
そのほかにも
椎間板ヘルニア、
脊椎分離症、
すべり症
脊柱管狭窄症
などが原因となっていることもあります。
腰が気になるなあなんて感じる時は自己判断せず専門家の診断を受けることも重要です。
急性腰痛症は安静にしていると数日から数週間で自然に治ることもありますが
再発防止のためにも治療や無理のない範囲で運動をすることも大切です。
当院では
腰痛に対しての
様々な
「腰痛」や「症状」に合った「施術」を
ご相談、ご提案していきます。
整体や鍼治療による痛みの軽減・早期治癒の促進
予防やリハビリとして
コアトレーニング
体幹トレーニング
ストレッチ
を行っています。
詳しくはお問い合わせください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
{山形県米沢市、高畠町、川西町、南陽市・腰痛・肩こり}
交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険
みつば治療院・整骨院・運動指導
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
交通事故後の通院について みつば治療院からのお知らせ
「 整骨院でも交通事故による自賠責保険を使った治療・通院出来ます。」
こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は交通事故後の通院についてです。
事故に遭い、定期的に病院へ通院しているけど
なかなか症状が良くならない、
と感じる患者様がいらっしゃいます。
事故の症状の中でも特に多い、ムチウチ症は早急に施術を行わないと、
症状が長引いたり、後遺症として症状が残ってしまうことがあります。
その様な場合は整骨院での施術が有効かもしれません。
それは、
整骨院の先生は「柔道整復師」という国家資格を持っています。
ムチウチ症のほとんどは「頚椎捻挫」ですが、「捻挫」という症状は「柔道整復師」の得意分野でもあります。
でも、病院に通っているのに、整骨院に通ってもいいの?
そんな疑問もあるかもしれません。
交通事故治療は、病院と整骨院は両方通うことは禁止ではないので
両方通うこともできます。
また、
「 整骨院でも自賠責保険を使った治療が可能 」
ですので、
原則治療費の負担は0円となりますが
交通事故の治療は整骨院には通っているが、病院には通っていない場合
保険会社から治療費が支払われないこともあります。
治療費を保険会社に請求する際、医師の診断書が必要となるため
必ず、病院と並行して整骨院に通うようにしましょう。
まずは保険会社に連絡をし、「整骨院にも通いたい」と伝えてから
通うことが大切です。
お困りの際は当院にお問い合わせください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
{米沢市 ムチウチ 交通事故 自費治療 柔道整復師}
自賠責保険取扱い可
みつば治療院・整骨院
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
https://yonezawa-mitsuba.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
高畠町でヨガ教室や運動指導も行っています 米沢市みつば治療院
最近は急に寒くなり、一気に冬が近づいてきたなと感じる今日この頃です。
秋はスポーツ!ということで...
当院では
整体やマッサージ・鍼治療の他にも
運動指導も行っております!
少しご紹介すると
幼児から高齢者への運動指導や介護予防教室
美脚・美姿勢、姿勢改善
コミセンや地区の公民館でのヨガやストレッチポールを使った運動指導などなど
幅広く活動しています!
今回は
毎週水曜日夜に高畠町亀岡で指導させて頂いている教室についてのご案内(^^)
「週イチエクササイズ教室」
楽しく運動・健康を目的とした運動サークル
運動でカラダを快適にしたい
運動不足解消したい
などなど
この教室は人それぞれのペースでの参加でOKなので
初心者・運動不足の方おススメです。
内容はストレッチ・ストレッチポール・ヨガ等 週ごとに内容が変わります。
場所 高畠町大字亀岡町内公民館
毎週水曜日(不定休)午後8時~9時
料金 1000円(1回) ※参加できる日のみでもOKです
参加申し込み お問合せは
瀧商店様(代表)TEL0238-52-0508
ご興味ある方、参加してみたい方は瀧商店様にお問合せしてみてください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
{山形県米沢市、高畠町、川西町、南陽市・運動指導・ヨガ・ストレッチ・ストレッチポール}
交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険
みつば治療院・整骨院・運動指導
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
骨盤矯正・骨盤整体の予約について ~山形県米沢市 みつば治療院~
骨盤矯正・骨盤整体 の
ご予約方法です。
産後の骨盤のコンディションを良くしたい。。。
腰・背中の痛みやコリを何とかしたい。。。
カラダのゆがみを改善したい。
骨盤まわりを引き締めたい!
そんな気になる骨盤周りの
ご予約方法はカンタン 2ステップで
ご予約できます。
お電話
0238225182 へかけたら
2項目だけご希望をお申し付けください。
ステップ ①
メニュー 「 骨盤整体の予約で~ 」 をお申しつけ下さい。
ステップ ②
希望の日時 「 日にち 」と 「 お時間帯 」をお申しつけ下さい。
この2ステップだけお伝えください。
それに合わせて
ご予約の空いているところや
ご希望に近い日時をご提案いたします。
でも
色々と聞いてみたい・相談したい
その様な不安のある方もいらっしゃるかもしれません
その際には
お電話口でも
分かりやすくご説明いたしますので
ご安心下さいね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
{山形県 米沢市 高畠町 南陽市 川西町 飯豊町 骨盤矯正 ・ 整体 }
自賠責保険取扱い可
みつば治療院・整骨院
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
https://yonezawa-mitsuba.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
交通事故について 米沢市みつば治療院からのお知らせ
こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます。
そろそろタイヤ交換の時期が近づいてきましたね。
今回も交通事故についてです。
交通事故で受けた被害については、
被害者の方に過失がない限り
整骨院・接骨院での治療費も
加害者またはその保険会社の負担となるため
被害者の方のご負担はありません。
また、
過失がある場合でも人身傷害保険に入っていれば
その保険から治療費が支払われます。
ただし
事故から治療開始までの期間が空くと
事故とケガとの関係が否定され
保険会社から治療費などの支払いを受けれなくなる可能性があります。
交通事故に遭った際は
痛みがあっても
痛みが無くても
できるだけ病院に受診
早く治療を始めることが大切です。
もし、
事故に遭ってしまったけれども
どうしてよいのか。。。
些細な事でも構いませんので
交通事故のことでご相談等あれば当院までお問合せください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
{山形県 米沢市 高畠町 南陽市 川西町 飯豊町 ムチウチ 交通事故 自費治療}
自賠責保険取扱い可
みつば治療院・整骨院
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
https://yonezawa-mitsuba.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
交通事故について 米沢市 みつば治療院からのお知らせ
今回も交通事故についてです。
整骨院等に通っている場合、
事故から一定期間経過すると保険会社から
そろそろ治療費の支払いが終わりになります。
というような話が出る場合があります。
これを「打ち切り」といいます。
そもそも打ち切りとは?
交通事故の治療に通いはじめて数ヶ月した頃に、保険会社の担当者から、
「一般的にはもう治っている時期なので、今月で、あなたの治療費の支払いを終了します」
というような連絡を受けることがあります。
このように、治療費の支払いを停止することを「打ち切り」と言います。
ですが、
まだ痛みがあり不安な場合は保険会社に現状をしっかりと説明し、
治療を継続することを理解してもらうようにしてください。
また、治療費を打ち切られた後でも痛みがあれば通院することができます。
お困りの際は当院にお問い合わせください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
{米沢市 高畠町 川西町 南陽市 飯豊町 ムチウチ 交通事故 自費治療 柔道整復師}
自賠責保険取扱い可
みつば治療院・整骨院
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
https://yonezawa-mitsuba.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
交通事故にあった際のお話し 米沢市みつば治療院・整骨院
こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます。
天気がいいとドライブしたりするのですが、暑くてなかなかその気になれない木村です。
今回は交通事故についてです。
交通事故に遭ってしまったときはケガをしているしていないに関わらず
まずは病院に行って検査を受け診断書を出してもらいましょう。
そもそも病院なの?整骨院なの?と思っている方も多いかと思いますが
実は病院と整骨院では得意なことが違うんです。
病院の得意なこと
・大きなけがの治療や手術
・レントゲンなどの精密検査
・診断書の作成
・薬の処方
整骨院が得意なこと
・患者様の症状に合わせた施術
・リハビリに必要な運動やエクササイズの指導
・交通事故の保険の手続きなど相談にも応じてくれます
・夜や土日も診療しているので通いやすい
病院で診断書をもらったら、次は整骨院での治療を受けましょう。
整骨院では初めに交通事故の詳細をお伺いします。
その際にこのようなことを整骨院の先生に伝えてみましょう。
・病院に通院していること
診断書があれば、その内容を伝えてください。
整骨院に通っていても、病院への定期的な通院は続けましょう。
・事故状況
事故に遭った年月日
人身事故か物損事故かなど
事前に伝えていただくことで治療までスムーズに行うことが出来ます。
交通事故のことでご相談等あれば当院までお問合せください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
{山形県 米沢市 高畠町 南陽市 川西町 飯豊町 ムチウチ 交通事故 自費治療}
自賠責保険取扱い可
みつば治療院・整骨院
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
https://yonezawa-mitsuba.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
米沢市マッサージ・ハリ助成券について
いつもご覧いただきありがとうございます。
山形県米沢市は
健康長寿 健康寿命の促進を掲げている
今回は米沢市が発行しているマッサージ・ハリ助成券についてご紹介です。
米沢市・高齢福祉課では、マッサージ・ハリ助成券を発行しています。
米沢市在住の満70歳以上の方が対象です。
内容としては、10,000円分(1,000円×10枚綴り)
施術料金から1回あたり1,000円の控除ができます。
助成券のもらい方、
使用方法、
注意事項など不明な点等ございましたら当院までご連絡ください。
米沢市は4人に一人が約70歳以上
健康の為にも
コリや痛み、慢性疲労の改善は必要な項目です
健康のために予防として、
助成券を使って健康長寿・健康維持を目指していきましょう!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
{山形県米沢市・肩こり・腰痛・慢性痛・健康増進}
交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険
みつば治療院・整骨院・運動指導
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
鍼の作用とは 米沢市 みつば治療院
こんにちは、こんばんは!
いつもご覧いただきありがとうございます。
そろそろ梅雨が明けそうですね!
今回はそもそも鍼治療の作用って何?
についてご紹介しようと思います。
自分自身もそうですが鍼治療を受けた後は、からだが何とも言えない不思議な感覚になるかと思います。
からだがぽかぽかしたり、
急に眠くなったり、
軽くなったり
と様々です。
実は鍼治療の作用はいくつかあります。
少しご紹介すると...
治療的作用とはからだの組織や器官の機能の異常を調節し、本来の生理的な状態の回復させる作用のこと。
・調整作用 (痛みなどを鎮静させたり、弱くなっている臓器などには興奮させたり)
・誘導作用 (直接患部に刺激して、血流を他の健康部から誘導、血量を調節)
・反射作用 (生体の有する反射機転を介して機能を亢進あるいは抑制させる)
など、実は様々な作用があります。
この作用を利用しながら自己治癒力を高め、健康で丈夫なからだを維持していくことが大切です!
少し長くなりましたので、今日はこのへんで、また次回。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
{米沢市・肩こり 頭痛 腰痛 鍼治療・マッサージ}
交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険
みつば治療院・整骨院・運動指導
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ストレッチポールについて
こんにちはあるいはこんばんは
久しぶりの投稿です。
さて、みなさんはストレッチポールというトレーニングツールをご存知でしょうか?
スマホ、パソコン、読書など前かがみの姿勢になる事、イスに座るときに足を組む事など
気づかないうちに体に負担をかける姿勢になるのが、習慣になっていますよね
それを自分で簡単にリセットできるのが、ストレッチポールというトレーニングツールです。
筋肉を緩めて骨格を正し、コアを活性化!
肩こり・腰痛等、筋肉が凝り固まり、その筋肉に引っ張られ骨格もゆがみ・ねじれがおこってきます。
結果、痛み・コリ・不眠さまざまな不調が出てくる原因になりかねません。
筋肉を緩めて、骨格・関節が正しい位置に戻る事で、コア(体幹)の活性化を促して、体をリセット!
一日5分のカラダリセット
是非 一度体験ください。お気軽にお問い合わせください。
グループ指導も大歓迎です。
次回、詳しい効果をお話し(予定)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
{山形県米沢市・運動不足解消・肩こり・腰痛の為の ストレッチポール 運動指導も}
交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険
みつば治療院・整骨院・運動指導
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
« 前の記事を見る