子ども
足育とアダプベース ~山形県米沢市 みつば治療院 ~
子供の健康な発育発達の一つに
「足の裏」
が有ります。
足で大地に立って生活をする上では
たいていは足裏でカラダを支え、姿勢を保ちます。
その子が移動する事
体験する事
それらが適切にインプットすることがその子を創ると言っても過言では無いと思います。
だからこそ足裏は
認知機能や姿勢、知能にも影響があるんです。
ですが
今の日本の子供達の環境は
そのインプットが足りない、もしくは未経験となる事が
多くある様です。
そこで
なにか分かり易く足育をうながせるオモチャや遊具、トレーニングツールは無いのか、、、
探して、体験し続けて、やっと出会ったのが
「アダプベース」
詳しいことはまたゆっくり話したいと思いますが
早く知りたい方はコチラ↓↓↓↓
ADAPBASE-アダプベース-|踏むだけで改善されるエクササイズツール (pb-project.net)
購入したい方、体験してから購入をしたい方
みつば治療院でも体感できます。
(予約制ですのでご連絡下さい。)
私自身おススメします。
ご自宅や施設等でもぜひ取り入れて頂きたいツールです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
{山形県米沢市・運動不足解消・肩こり・腰痛の為の運動指導も}
交通事故治療・ムチウチ・自賠責保険
みつば治療院・整骨院・運動指導
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
米沢市 親子で「遊び × 体幹トレ」 ~山形県米沢市みつば治療院~
一緒に遊んでいただきありがとうございました!
遊びの「必要性」
遊びと「体幹」の関係
遊びと「目」の動きの重要性
遊びと「体幹」のポイント
をお伝えさせて頂きました。
「体感」して頂けたかと思います。
でも、重要なところは「頭」で考えるのでなくて
親子で遊ぶを「楽しんで」もらえる事
そのあと
家でも外でも
「あの遊びやりたい~」っておねだりしてもらえたら
何よりです。
また、一緒に遊ぼうね!
===================================
{ 山形県米沢市~幼児・子供の体幹・運動指導 }
交通事故治療・自賠責保険
みつば治療院・整骨院
山形県米沢市丸の内2-3-13
0238-22-5182
http://yonezawa-mitsuba.com/care/
===================================